
「スマレジの池袋ショールームでは何ができるの?」
「スマレジのショールームに行って良かった点は?」
こんな疑問を持つ方はとても多いです。
今回は2025年2月にできたばかりの、池袋ショールームに行ってみたので解説します。
池袋ショールームではスマレジの話を聞いたり実機に触れてのレジ操作が、無料で体験できます。
さらに当日見積もりをもらったりIT導入補助金の話も聞けるので、レジ導入の不安は全て解決できました。
池袋ショールームでできることをまとめると以下のとおりです。
▶スマレジをお店側、お客さん側で体験
▶スマレジに必要な機器の確認、寸法や配線など実際に配置した場合のシミュレーション
▶スタッフに機能や使い方の質問、IT導入補助金の質問、見積もり依頼
【池袋ショールーム予約】
【住所】
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館7階
【営業時間】
10:00〜19:00
【アクセス】
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「池袋駅」
東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線・西武池袋線 「池袋駅」 徒歩4分

ショールームはとても開放的できれいな空間
池袋ショールームは開放的で、とにかくきれいでした。

直線や丸いカウンターが設置されていて、実際にレジを置いたときのイメージだけでなく店舗のレイアウトの参考にもなりそうなくらいおしゃれでした。




【良かった点①】レジを置いたときのカウンターのイメージができる
ショールームには数種類のレジが設置されてました。
キャッシュドロアやレシートプリンターを置いたときのサイズ感やカウンターのイメージができるので、レイアウトの参考になります。


お店側の視点はもちろんのこと、お客さん側からレジがどう見えるかも体験できるのでより具体的にイメージができました。
【良かった点②】レジのサイズと機能を確認できる
キャッシュドロアやレシートプリンターをどれにするかで、レジ全体のサイズが変わってきます。
これを見比べることができるのがまさにショールームの魅力です。



iPadのサイズはショールームのもので見やすいかも確認できます。
私はちょっと細かい文字が見づらいので、大きいiPadにしよう、とここで気づけました。
レジにはキャッシュドロワー、レシートプリンターなどさまざまな付属品があります。
ご自身の店舗に何が必要かスタッフに聞いて、見積もりを作ってもらいましょう。
予約は取りやすい?予約方法はコチラ
ショールームの予約はスマレジのショールーム予約ページからできるのでとても簡単です。
※2/9(日)に見た時の池袋ショールームの予約状況
池袋は土日祝も予約可能ですが、やはり土日祝は人気があり埋まってしまっています。
さらに平日でも直近の日程から順に予約が埋まっていました。
次の週になると平日は空いていましたが、土日は埋まっていました。
3週間後の土曜日に空きがありました。
枠に空きがあれば予約はかんたんですが、人気企画のため枠はすぐに埋まってしまいます。
参加したい方は早めに予約だけ済ませることをおすすめします。
もしすぐにスマレジの機能を確認したい方は、無料オンライン相談もあります。
ショールーム予約をしておいて、無料オンライン相談を先にやっておくのもおすすめです。
池袋ショールームへの行き方
池袋のショールームはJR、メトロ、西武線の池袋駅から行くことができます。
池袋駅から徒歩4分で、とても行きやすいです。
JRでの行き方を説明します。
まずはJR中央1改札をでます。

改札を出たら東口に進みます。西武池袋線、サンシャインシティ方面です。

西武デパートがある東口方面を目指し、地上に出ます。

地上に出たら横断歩道を渡り、ドンキホーテを目指します。

ドンキホーテを左手に見ながらまっすぐ進みます。

次の信号を左に曲がります。大黒屋を左手に見ながら真っ直ぐ進みます。

次の交差点を渡り右に向かいます。はなまるうどんを目指します。

はなまるうどんを左手に真っ直ぐ進みます。吉野家も左手にさらに真っ直ぐ進みます。

しばらく進むと左手にスマレジのビルが見えてきます。

ビルの入口はこれです。

7階にスマレジを発見。奥にエレベーターがあるので7階に上がりましょう。

7階に上がったらすぐにスマレジのショールームがあります。受付で予約していることを伝えて中に入りましょう。
(7階にはトイレもありました)
その他Q&A
駐車場はある?
近くのコインパーキングに止めましょう。
ショールームに着いたらどこに連絡すればいい?
ショールームの入り口に電話があるので、ショールーム見学に来たことを伝えれば案内してもらえます。
商談時間はどのくらいかかる?
90分くらいです。早ければ60分くらいにまとめることもできるので、予定がある方は先に伝えましょう。
事前の予約は必要?予約なしでも入れる?
予約必須です。必ず予約をしてから行くようにしましょう。
当日の持ち物は?
絶対に必要な持ち物はありません。メモをとる紙とペン、写真を撮るためのカメラかスマホがあると便利です。
A4サイズのカタログや見積もりをもらえるので、それが入るカバンを持っていくと良いです。
子供を連れてってもいい?
先に伝えておけばOKです。キッズスペースなどはないのでそこだけ気をつけましょう。
まとめ
スマレジの池袋ショールームの体験レポートについてまとめました。
スマレジを実際にお店で使っているように体験できるので、導入前に行くのはとてもおすすめです。
またこれから開店するお店のレイアウトの参考になるので、一度足を運んでみるとプラスになる発見がたくさんありますよ。
気になっている方は、スマレジの池袋ショールームにぜひ一度足を運んでみてくださいね。